【第2弾】Ricardo Car Artwork | リカルド・カー・アートワーク ポスター 未導入作品入荷のお知らせ

Nov 16,2021

ポルトガルを拠点に活動するグラフィックデザイナー、リカルド・サントス氏によるRicardo Car Artwork(リカルド・カー・アートワーク)ポスターのなかで、未導入作品のポスターが入荷しています。その他、品切中だったポスターの一部が再入荷しています。

François Cevert Tyrrell 003 1972 ポスター

1972年のF1シーズンに、ティレルから参戦していたフランソワ・セベールのポスター。
ティレル001の発展型となった、ティレル 002(およびティレル 003)。オリジナルであるティレル 003は、当時のチームメイトだったジャッキー・スチュワートがドライブしましたが、セベールはジャッキー・スチュワートに比べて身長が高かったため、1971年から2シーズンに渡り、シャーシの長さやホイールベースが若干異なるシャーシナンバー002を使用して参戦していました。

価格:8,800円(税込)
サイズ:48×69cm / 27.5×19.7inch
印刷:オフセット印刷
紙の種類:FEDRIGONI X-PER 140g/m2
世界限定:100枚

Porsche 919 EVO Nürburgring Lap Record 5:19.55 ポスター

2018年6月29日にニュルブルクリンク "ノルドシュライフェ" のコースレコードを更新した、ポルシェ919ハイブリッドEvoのポスター。
前年で役目を終えたLMP1マシン「ポルシェ919ハイブリッド」をベースに更なる改良を加えた「ポルシェ919ハイブリッドEvo」で、世界のコースレコードを塗り替える、“919トリビュート”ツアーのひとつとして、ニュルブルクリンクの "ノルドシュライフェ"が選ばれました。
ノルドシュライフェのコースレコードは、1983年にステファン・ベロフがポルシェ956で記録した、6分11秒13というタイムがずっとコースレコードとして残されてきましたが、ティモ・ベルンハルトのドライブによって、5分19秒55というタイムが記録されました。
ポスターには、ニュル特有の森の中の山岳を駆け抜けるポルシェ919ハイブリッドEvoが描かれています。

価格:8,800円(税込)
サイズ:70×50cm / 27.5×19.7inch
印刷:オフセット印刷
紙の種類:FEDRIGONI X-PER 140g/m2
世界限定:200枚

Stratos Zero 1970 ポスター

1970年秋のトリノショーで発表されたストラトス HF ゼロのポスター。
このショーカーをベースに、量産型に近づけたプロトタイプカーが発表され、後々ミッドシップラリーカーとしてWRCに旋風を巻き起こすことになるランチア ストラトスの原点となりました。ストラトス HF ゼロは今も現存しており、バブル期には日本の某オーディオCMでも起用されたことでもお馴染みです。

価格:8,800円(税込)
サイズ:70×50cm / 27.5×19.7inch
印刷:オフセット印刷
紙の種類:FEDRIGONI X-PER 140g/m2
世界限定:200枚

グラフィックデザイナーであるリカルド・サントス氏の活躍は多岐に渡り、1992年創刊にされたアメリカのモータースポーツ専門紙「RACER」の表紙デザインをメインに、ヨーロッパ向けの記事に掲載するレーシングカーや市販車のイラストをはじめ、2014年F1モナコGP限定のレッドブル・レーシングとトロ・ロッソ(現アルファタウリ)のイラストや、2015年のル・マン24時間レースに参戦したニスモチームのパドックの壁面デザインなどを手掛けた経験があります。

今回入荷した作品(ポスター)は、70年代から90年代にWRC、ル・マン24時間レース、F1の舞台で活躍した往年のマシンが描かれており、いずれも世界限定200枚のみとなります。また、WRCで最も熱かったグループBマシンをまとめたポスターセットも入荷しています。いずれも少量入荷となり、オンラインショップでは先行販売を行ってます。店頭でお求めをご希望される方は各店へお問い合わせください。

ポスター各種の詳細について

下記にてご紹介するポスターは、「Group B 30th Anniversary Edition Art Box ポスター セット」を除き、

価格:8,800円(税込)
サイズ:70×50cm / 27.5×19.7inch
印刷:オフセット印刷
紙の種類:FEDRIGONI X-PER 140g/m2
世界限定:200枚
となっており、各ポスターには、リカルド・サントス氏のサインと、シリアルナンバーが直筆でふられています。

Jody Scheckter Tyrrell P34 ポスター

1976年に登場した、ティレル P34(6輪タイレル)が描かれたポスター。
スウェーデンGPで勝利を飾った、ジョディ・シェクターがドライブする姿がグラフィカルに描かれています。

Mclaren M23 vs. Ferrari 312T2 - Hunt and Lauda duel ポスター

ジェームス・ハントとニキ・ラウダがチャンピオン争いを繰り広げた1976年のF1シーズンを象徴としたポスター。
2台がサイド・バイ・サイドのバトルを繰り広げているリアビューがグラフィカルなタッチで描かれています。

Jim Clark Lotus 49 Ford Cosworth DFV ポスター

ジム・クラーク駆る、ロータス49が描かれたポスター。
コーリン・チャップマンによって見出されたジム・クラークは、1965年にF1ワールドチャンピオンとインディ500で勝利を収めた数少ないドライバーとして知られ、マシントラブルさえ起きなければ、勝利を収めてしまうほど、天性の速さを兼ね備えたドライバーでした。ロータスで2度目のチャンピオンを有力視されていた1968年シーズンのF2レースにおいてマシントラブルによる事故死を遂げてしまいましたが、伝説のドライバーとして今も語り継がれているドライバーの一人です。

Nelson Piquet Brabham BT52/BT52B ポスター

ネルソン・ピケが1983年のF1ワールドチャンピオンを獲得した、ブラバム BT52 / BT52Bが描かれたポスター。
1983年のF1シーズンを戦うことになったブラバム BT52は、序盤はBMWエンジンのトラブルに泣かされるも、イギリスGPから投入された改良型のBT52Bから反撃開始となり、シーズン終盤にかけてポイントリーダーのプロストを追い詰め、ネルソン・ピケが逆転チャンピオンを決めました。
ポスターでは、BT52Bから白紺のカラーリングが反転したことを象徴したグラフィカルなデザインポスターとなっています。

Keke Rosberg Mclaren MP4/2C 1986 Portuguese GP ポスター

1986年ポルトガルGPで、ケケ・ロズベルグがドライブした、マクラーレンMP4/2Cのポスター。
このレースでは、ケケ・ロズベルグのマシンのみ、通常のマールボロレッド×ホワイトではなく、イエロー×ホワイトのスペシャルカラーで登場。これは、当時の新商品であった、マールボロライトの発売に合わせてカラーリング変更した1戦限りの特別仕様でした。

Gerhard Berger Benetton B186 BMW Brazilian GP 1986 ポスター

1986年のF1開幕戦ブラジルGPに出走した、ゲルハルト・ベルガーがドライブするベネトン・B186が描かれたポスター。
タイヤのサイドウォールにもカラーリングを施すという斬新なアイディアを投入したベネトンチーム。1000馬力以上を発生するBMWの直4ターボエンジン(M12)を搭載していたB186は、直線の多いサーキットではめっぽう強く、シーズンの大半がリタイア続きだったのにもかかわらず、チームメイトのテオドリコ・ファビがポールポジションを2度獲得。さらにメキシコGPではゲルハルト・ベルガーが初優勝を飾る活躍を魅せました。

Mark Donohue Porsche 917/30 ポスター

北米のCan-Amレースでシリーズタイトルを獲得した、SUNOCOオイルカラーのポルシェ917/30のポスター。
レギュレーション改訂により、ヨーロッパから北米へレースの拠点を移していたポルシェは、917に搭載していたV12エンジンにツインターボを装着したグループ7マシン、917/10Kを開発。ペンスキーレーシングとのジョイントで参戦をしていたポルシェは強豪マクラーレンを相手に善戦。1972年から2年連続でチャンピオンを獲得することになりました。短い期間でありながら、このCan-Amシリーズにおける活躍がポルシェの北米市場拡大に繋がり、ここで培われたターボの技術が、後々の911ターボなどの市販車に活かされることになりました。

Porsche 935 “Moby Dick” ポスター

ポルシェ935の最終型となる、935/78 モビーディックのポスター。
エアロダイナミクスを追求したワイドボディとロングテールは、1978年のル・マン24時間耐久レースで時速366km/hを記録。その最高速を記録したモビーディックを象徴とさせるロングテールがグラフィカルに描かれています。

Rolf Stommelen Porsche 935 1976 ポスター

1976年のニュルブルクリンク1000kmに出場したポルシェ935が描かれたポスター。
ロルフ・シュトメレンとマンフレッド・シュルティのコンビで出場。レースではリタイアとなってしまいましたが、予選ではトップタイムを記録する速さを見せつけました。

Joest Racing Porsche 956 1985 Le Mans Winner ポスター

1985年のル・マン24時間レースを制した、 ニューマン・ヨースト・レーシングのポルシェ956のポスター。
1984年はワークス不在のなか勝利を飾るも、翌85年は新型を投入したポルシェ962との新旧対決となりました。パワーに勝るワークス勢(962)に対して、軽さを武器に熟成度の高かったヨースト・レーシングが956Bで勝利を収めるというドラマチックなレースでした。また85年のウィナードライバーである、ルイス・クラージェスは偽名で参戦したことで、本名よりも偽名の方が有名になってしまうという珍事もありました。

50 years of Team Penske ポスター

アメリカのプライベーターレーシングチーム、ペンスキー・レーシングを代表する4台が描かれたポスター。
アメリカを中心としたインディやストックカー、スポーツカーレースなどに参戦を続けているペンスキー・レーシングは、1970年代にSUNOCOカラーのフェラーリやポルシェといったレーシングカーでその名を轟かせ、F1やインディ、CARTなど、様々なカテゴリーで活躍。ポスターには、ポルシェ917/30をはじめ、F1に参戦したPC4、1988年にリック・メアーズのドライブによりインディ500を制したPC-17、2017年にジョセフ・ニューガーデンによってインディーカーシリーズのチャンピオンに輝いたインディーカーが描かれています。

Toyota Celica Short Graphic Story ポスター

WRCに参戦した歴代のトヨタセリカ8台を集めたポスター。
ヨーロッパにおけるトヨタのモータースポーツ活動は、オベ・アンダーソンと共に築き上げられたといっても過言ではありませんが、その歴史を物語る上で欠かせない代表的なマシンがセリカでした。セリカはモデルチェンジを繰り返しながら、20年近くWRCを舞台に活躍しチャンピオンを獲得。その中でも、8レースにトピックしたマシンがポスターに描かれています。そして、セリカと共に歩んだモータースポーツ活動で得られた経験やノウハウといったものは、トヨタのル・マン挑戦や、F1プロジェクトに繋がっていきました。

Lancia Stratos HF 1976 ポスター

リアカウルが取り外され、ディーノのV6エンジンがむき出しになったランチアストラトスが描かれたポスター。
1976年のポルトガルラリーに勝利したストラトスが描かれており、この年に圧倒的な強さを見せつけたサンドロ・ムナーリの活躍によって、見事マニュファクチャラーズタイトルを獲得しました。

WRC Lancia Delta Integrale 16V Sanremo Rally 1989 ポスター

1989年サンレモラリーで勝利を飾った ランチア デルタ インテグラーレ 16V。
地元開催で勢いに乗りたかったランチアが1990年に投入予定だったモデルを前倒しする形で投入した16Vは、このレースのみとなる、赤いカラーリングのマルティニカラーで出場。勢いに乗っていたオリオールは転倒リタイアとなってしまいましたが、代わってトップに躍り出たミキ・ビアシオンが僅差で勝利。見事、16Vのデビューウィンを飾りました。

Renault 5 Turbo Monte-Carlo Rally Winner 1981 ポスター

1981年のモンテカルロラリーに勝利したルノー 5 ターボが描かれたポスター。
WRCでの勝利数が少なかったラニョッティが自身初となるWRCでの勝利となった記念すべきレースであり、このレースはまたWRCのレースで過給器を搭載したマシンが初めて勝利を飾ったレースになりました。

Colin McRae Ford Focus RS WRC 02 Cyprus Rally 2002 ポスター

2002年のキプロス・ラリーに出場した、コリン・マクレーのフォード フォーカス RSのポスター。
3日目のステージ15でトップを走行していたコリン・マクレーがステージ16で横転。パワステも効かず、助手席側のドアが閉まらないくらいにボディが凹んだ状態で、6位に入賞を果たしました。

Group B 30th Anniversary Edition Art Box ポスター セット

WRCのグループBで活躍したモンスターマシン5台が10枚セットになったポスター。
グループBの火付け役となった、アウディクワトロS1をはじめ、プジョー205、ランチア デルタS4、フォードRS200、MG METRO 6R4のセットになります。
価格:44,000円(税込)
サイズ:48.3 x 32.9 cm / 19.0 x 12.9 in
印刷:オフセット印刷
紙の種類:FEDRIGONI Old Mill Bianco 350g/m2
世界限定:200枚
リカルド・サントス直筆サイン・シリアルナンバー入り
仕様:専用ケース入り

Item Search

Keyword

Brand

ブランド名:
未選択

Style

2 Riders
4 Drivers
Motor Sports

Category

ヘルメット
ゴーグル
ウェア
グローブ
シューズ
バッグ
小物
時計
サブカテゴリ:
未選択

Type

新着
再入荷

Shipping

当日発送
お取り寄せ
予約

Shape

Ladies
Kids

Discount

OUTLET
訳アリ品
Stock: 在庫がない商品も表示する
ヘルメット ALLジェットシステムフルフェイスその他ヘルメットヘルメットアクセサリーパーツヘルメット関連商品
ゴーグル ALLゴーグルゴーグルアクセサリー
ウェア ALLジャケットブルゾンコートウィンドブレーカーニット/セーターパーカー/フーディースウェットベスト/ジレTシャツ/カットソーロングスリーブポロシャツシャツパンツレインウェアオーバーオールアンダーウェアプロテクター
グローブ ALLオールシーズンサマーグローブウィンターグローブ
シューズ ALLスニーカーブーツモカシン/スリッポンその他シューズ
バッグ ALLショルダーバッグバックパック/リュックトートバッグメッセンジャーバッグウエストバッグボストンバッグレッグバッグスーツケースポーチブリーフケースその他バッグ
小物 ALLキャップビーニーハット靴下サングラスマフラー・ストールバンダナ・スカーフネックウォーマータオルマスク財布ベルトスマホケースネックストラップステッカーキーホルダー模型ステーショナリーDVDポスターアクセサリープロテクターレザーケアその他小物
時計 ALLクォーツ機械式
AAbarthABARTH CORSEairheadAlfa RomeoAlfa Romeo F1 TeamALPHA TAURIALPINE F1Alta ClasseAMG MERCEDES MOTORSPORTApriliaARTAASTON MARTIN F1AutodromoAutomobilistAyrton SennaBB.R.MBARNSTORMERbaruffaldiBelstaffBMW PUMABOB HEATH VISORSBREMABRETTBUGATTICCARACALLA 1947Cassette Car ProductschaftCitroenCLASSIC LEGEND MOTORSCLASSIC TEAM LOTUSClimaxCOPPA CENTRO GIAPPONECRUFTERDDaineseDarkDEECDEFORMASIDeus Ex MachinaDTMDUCATI CORSEEelfEl SolitarioEtheNEUDOXIEeuro picturesFFamily StickersFashion HelmetFerrariFIATFormula 1Fuel MotorcyclesGGABS × FIATG-CASEGOLDTOPGOOD YEARGrandprix OriginalsgriffinGULFHHaas F1 TeamHARISSONHEAT MASTERHEEL TREADhelstonsHolyFreedomHOSUHusqvarnaJJohn DoeKKappakawasakiKIMI by West Coast ChoppersKremer RacingKTMLLamborghiniLANCIALEGACY LEGENDSLe Mans 24hLinea di CorsaLOCMANMManthey RacingMarc MarquezMaria Riding CompanyMARTINIMARTINI RACINGMASERATIMAX ORIDOMcLaren F1Moto GP CollectionMICHAEL SCHUMACHERMichelottiMick SchumacherMille MigliaM.MOWBRAYMOHAmomoMOMO DESIGNMonimotoMoto GuzziMotorimodaMV AGUSTAMZ RacingNNARDINEGRONIneuinteresseNISSANNorth of BerlinnowaNurburgringOOMP RacingONLY ONE LEGEND COLLECTIONONWORKSORIBELAORIGINAL RACEPPaddock LegendsPANDO MOTOPeak DesignPersolPERTAMINAPININFARINAPIRELLIPOi DESIGNSPOLICEPORSCHEPORSCHE DESIGNPORSCHE MARTINI RACINGP-ZERORRacing BullsRed BullRENNSTOFFReplayREPSOLRETRO FORMULA 1Ricardo Car ArtworkROOFROUEROUILLERubySSebastien LoebSEGURASHINICHIRO ARAKAWASPIDISPILLOstand21Steve McQueenStriipe designStylmartinTTESTthree generationsTOM’STrip MachineTucano UrbanoTWO WHEEL COOLUUmberto LuceUSED MOTORCYCLEVValentino RossiVespaVintage LoversWWARPWarson MotorsWILDUSTWRCXXPDその他56designサンリオハンバーグ師匠 x DEVILOCK土屋圭市 / Keiichi Tsuchiya白いTシャツと黒いバイク芸文社
選択中の検索条件: